前回の旅行の時のことです.成田空港到着時点で携帯の調子が明らかに悪く,カメラも持ってきていないので写ルンです(ハイスピード39枚撮り)を買って行きました.
1.カタール ドーハ
ドーハ最大(たぶん)の市場,スークワキーフ.砂っぽい道と土壁でアラブ感が高い.中央のお店は国王Tシャツのお店らしい.買おうと思ったけど全く観光客向けではない雰囲気により素通りしてしまう.
泊まったホテル(Holiday Villa Hotel & Residence)から撮ったドーハの街並み,日差しが強いためか白い車がほとんど.もっと言うと白いランクルが多すぎです.(ホテルはカタール航空のplus QATARで前もって予約しておくと無料で泊まれます.予約が英語オンリーなのと空港のHolliday Villaの受付の人が寝ていたことを除けば,空港との送迎も付いていて最高です.)
イスラム美術館.昔のアラブ諸国の繁栄を紹介する展示です.
2.プラハ,ウィーン,ブダペスト
プラハ本駅(Praha hlavní nádraží)です.発音はプラハ~ハルヴニ ナ〜ドラジィ,チェコ語さっぱりわからん.
プラハ市内です.写ルンですで撮ると2017年には見えない写真になる...
ブダペスト東駅です.1884年に完成した駅舎の下に巨大な地下鉄のコンコースがあるあたり,ハンガリーなめてましたごめんなさいと言う感じ.
偶然ブダペスト東駅にVSOEがいました.完全に2017年では無い...
いつか乗ってみたい.
3.写ルンです と旅行してみて
(1)暗い所に本当に弱い.
少し暗いかな?くらいの時間帯に撮るとだいたい夕焼け写真になります.
明るく見えたハンガリー国鉄の車内も,真っ黒です.(あるいは本当に暗いのかもしれない)
(3)値段が高い
写ルンです本体が約1000円,現像&L判プリントで2100円くらいします.昔って1本1000円くらいでやってなかったっけ...使う人が減ったからですかね.
4.まとめ
かなり久々のフィルムカメラ.残り枚数が気になって全然シャッターが切れません.デジカメスマホ時代には逆に新鮮でいいかもと思いました.でも流石に39枚で3000円は高い.....